表情豊か! 路上生活者がモデルの写真展 都内で11月29日まで
2015年11月04日 福祉新聞編集部
国内の路上で生活する人たちを写した写真展「Street People」が、東京都人権プラザ(台東区)で開かれている。東京都人権啓発センターが企画したもので、20年以上路上生活者を撮り続けているカメラマンの高松英昭さん=写真=の作品42点が展示されている。
作品は、過酷な環境で暮らす路上生活者を写したジャーナリスティックなモノクロ写真がある一方、お気に入りの服を着て笑顔で写るカラー写真もある。カラー写真に写る路上生活者は皆、表情豊か。明るい壁を背景に撮るなどファッショナブルに魅せる演出手法により、それぞれの個性がキラリと輝く。
高松さんは1990年代、厳しい路上生活の現実を世に訴えたいと撮影を始めた。しかし、路上生活者に世間の関心が向くことはあまりなかったという。
それでも撮影を続ける中で、路上生活に陥る原因は経済的な問題だけではないと実感した時、ポップな作風に変えようと決意した。「まずは立場の壁をなくすことが大切だと感じたんです。自立生活をするためには、継続した人間関係が不可欠。つまり社会が路上生活者をどう受け止めるのかも問われています」。
高松さんは「人間関係の醍醐味は、自分と異なる他者の考えをいかに楽しめるかだと思います。写真に全く共感できなくてもいい。他者に対する想像を少しでも増やすきっかけになれば」と話す。
写真展の入場は無料。11月29日まで。
関連書籍
ホームレス障害者: 彼らを路上に追いやるもの
posted with amazlet at 15.10.30
鈴木文治
日本評論社
売り上げランキング: 436,325
日本評論社
売り上げランキング: 436,325
路上からできる生活保護申請ガイド〈2012年度版〉
posted with amazlet at 15.10.30
ホームレス総合相談ネットワーク
売り上げランキング: 117,435
売り上げランキング: 117,435