走りながら子ども見守り 女性ランナー団体が東京都と協定
2018年07月26日 福祉新聞編集部
子どもの行動範囲が広がる夏休みを前に、東京都と都内の女性ランナーらでつくる一般社団法人「ランガール」は12日、ランナーによる子どもの見守り活動を進める協定を締結した。都によると、都道府県レベルの自治体が、市民ランナーの団体と連携して子どもの安全対策に取り組むのは珍しいという。
協定によると、ランガール所属の女性ランナー約60人は街で見かける子どもに気を配りながらランニングするほか、ランニング中の住民への声掛けやランガール主催のイベントでランナーへの啓発も行う。不審者や異変に気付いたときは、警察など関係機関に通報する。
都は発光ダイオード(LED)付きのアームバンドをランナーに提供し、ランニングの際、腕に巻いてもらう。LEDを点滅させて周囲に存在をアピールし、犯罪抑止につなげるほか、女性ランナー自身の安全確保にも役立ててもらう。
都庁であった締結式で、小池百合子都知事とランガールの影山桐子代表理事が協定書に署名。小池知事は「皆さんは新しい街の見守りパワー。街の安全、子どもたちの安心を一緒に守りたい」と述べた。
影山代表理事は「『ランナーのパワーで東京を安全な街に』。この言葉をスローガンにして、私たちだけでなく東京中のランナーの力を集結して、東京を安全な街にするために活動していきたい」と力強く話した。
(福祉関連書籍)
子どもたちの階級闘争――ブロークン・ブリテンの無料託児所から
posted with amazlet at 18.07.23
ブレイディ みかこ
みすず書房
売り上げランキング: 3,612
みすず書房
売り上げランキング: 3,612
子どもの貧困と食格差 : お腹いっぱい食べさせたい
posted with amazlet at 18.07.23
大月書店 (2018-04-15)
売り上げランキング: 10,378
売り上げランキング: 10,378
ルポ 児童相談所: 一時保護所から考える子ども支援 (ちくま新書1233)
posted with amazlet at 18.07.23
慎 泰俊
筑摩書房
売り上げランキング: 13,172
筑摩書房
売り上げランキング: 13,172